転職活動編2回目です。
1回目はこちら
転職活動、始めます!〜転職活動@〜
前回は今の会社への不満をぶちまけてみましたが、留まるメリットというか、良いところはないのかな?と考えてみようと思います。
自己分析編、その2
〜そんな事言ってもいいところだってあるでしょう?〜
@一緒に働く同僚達に恵まれています
…中途採用の方が多いので上層部含め、30代周辺がコア世代。
人によってはもう少し若い世代が多い会社が良いと思うのでしょうが、私には合っている気がします。
同世代が多い事もあり、人間関係は概ね良好です。
A比較的、風通しが良い方かも
…今現在、新しいデジタルコンテンツ提供のモデルケースを模索している私の部署。私の企画が通った事もあります。大企業では、現場で決まった事が上司へ→その後経営陣へ、という形でないと新規事業等は進めていけないと思うので、そういう点では中小企業ならではの強みがあると思います。
今のところこれらは私にとって、絶対に今の勤務先でないと駄目、という部分ではないかな?と思います。
勿論、転職にはリスクもあると思います。
入った会社の条件が応募した時と違ったり、業種そのものも違う可能性もありますよね。
人間関係だって、上手く行くとは限らない。幸いにもここ最近の勤務先では人間関係に恵まれていますが、世の中にはパワハラや社内いじめがある職場もあると聞くし…勿論、パワハラもいじめも子供じゃないんだから、職場でやらないで下さい、そんな暇があるなら仕事して下さい、と思いますけれどね。
それでも、今より良くなる可能性を信じて、今の勤務先の状況が変わって心境が変わったりしない限りは、取り敢えず転職活動を進めて行きたいと思います。
何事もやってみないと分からないですからね!
早速土日の隙間時間を利用して希望条件に近い企業10社ほどに応募してみました。
良い結果が出るといいです。
転職ネタが続いてしまいましたので、明日は少しゆるめのネタの更新にするつもりです。
ではまた。