
たまにこちらのブログに上げてる鉛筆デッサンは、月に2回通っている絵画教室で描いたものなのですが、先週行った際に少し手応えを感じる事が出来ました。
実は絵を描く事からは5年くらい遠ざかっていて、今年春頃から勤務先に新人さんも入り、仕事が落ち着いて来たので前から習ってみようかな、と思っていた絵を習い始めました。
描くのをやめてしまったのは、単純に、あまり評価されなかったからです( ;´Д`)描いた絵はブログやイラストSNSに上げたり、同人誌として発行したりしていたのですが、鳴かず飛ばずで…
当時は寝不足になってまで絵や漫画を描いていたので、評価されない、というのはやはりこたえます。
今は仕事を最優先に考えているので、寝不足になってまで絵を描くのは止めました。
というか、今年の春までは年に数枚描けたらいい方、というペースでしか描いてませんでしたね。
そもそも、絵を描く事から遠ざかっていたここ5年くらいは絵を描くのが好きかどうかが、よく分からなくなってしまっていたのです。
評価されない絵を何枚描いても、意味がないのでは?もっと上手い人はたくさんいるし、何の為に描くのか…と楽しくて仕方がなかった絵を描く事が苦痛になってしまいました。
そんな鬱屈した想いを抱えながら通い始めた絵画教室ですが、今では講師の先生に誉められる事もあり、少しずつ絵について自信を取り戻しつつあります。
講師の先生もお仕事なので、お世辞くらいは言うでしょう、という向きもあるかもしれませんが、駄目な時は添削が入るので添削が入らない時はいい時なのかな、と勝手に思っています。(笑)
今日の絵は全体の一部ですが、添削が入らなかった上手く描けた部分です。
小さい頃から絵を描く事は好きでしたが、正式に習うのは初めてなので、こんな物のとらえ方や、描き方もあるのか!と新鮮な発見もたくさんあります。講師の先生にもおおー、とか、なるほどー!とか言ってしまったり、ややオーバーリアクション気味な事も。(笑)
絵画教室の日も普段の生活で感じるストレス等も引きずっている事もあり、必ずしもいい気分で向かえている訳でもないのですが、続けて行くと見えて来るものもあるのだなぁ、と少しずつ前向きな気持ちになりつつあります。
何よりも、この絵は描いててとても楽しかったのです。絵を描くのが楽しい、という気持ちを感じたのは本当に久し振りだったので、意外だな、という気持ちと、嬉しさが込み上げて来ました。
皆さんも、前からやりたかったけど色々な事情で出来なかった事、始めてみてはどうでしょうか?
きっと、何かしら得るものはあると思います。
ではまた。