SNSでリアルでも付き合いのある友達とコメントし合ったりしています。
わ
ざわざ東京のど真ん中に事業所を構えなくてもIT企業なら都心に程近い各駅しか停まらない少しマイナーな駅でもいいんじゃない?って書いてみたらば、田舎にあるIT企業に発注する気にならないとコメントされまして…
えっ!?そうなの!??
私は割と小さな町工場が実は世界中の橋に使われてるネジを作ってる、みたいなストーリーって好きだったりするんですけど…
神奈川、千葉、埼玉のベッドタウンに暮らして、出来たら通勤しないで済む様になって(在宅社員かフリーランスかはその時の状況に寄る)休日は都心で遊ぶ、みたいな生活が夢なんですが…都心に1時間くらいで出られれば住む街の知名度とか特に気にしないんですが…
こんなにネットが発達した時代にそんな事思ってる人もいるんですねー。しかも彼女、年上とかではなく私と同い年なんですよ。
youtubeもニコ動も分かんない、と言ってたので、そんなにネットに明るくない向きはあるのでしょうが…
とは言え、私一時期、本当に毎日ネットしかしてないネット廃人だったのでネットで暇つぶしばかりしているのもどうなんだ、という気もするんですけどね。
そして、あと数年でデザイナーとして独立出来るレベルになるし、と父親に言ったら夢みたいな事言うな、と言われてしまいました。
そのつもりで努力したら叶うし…!
最初から夢みたいとか言われる筋合いないし…
とは言え、他人の言い分も多少は受け入れないとね…。心配してくれたり、正しい事言ってる部分もあると思いますし。
独りよがりで視野が狭い人と仕事してくれる人はいないでしょうから。
時には色々な意見を聞いてみるのもいいのかもしれないですね。相手との距離が近い程腹が立ったりすることもありますが…
皆さんには最近他人と意見がぶつかった事、ありましたか?
他人と意見がぶつかった時のやり過ごし方、もう少し考えないとなあ、と思っています。
ではまた。