2014年09月19日

10年後、デザイナーはどうなるか

こんばんは。ヨミコです。

職場に新しい派遣社員さんがやって来ました。
10歳年上の女性です。

フリーランスでデザイナーをしていたそうなのですが、ご家庭の事情があり、フリーでは仕事が少なくて、という事で今回私の勤務先に派遣されたとの事。

彼女を見て思った事はふたつ。

■一つめ。この年齢になっても経験者ならデザイナーで雇って貰えるものなんだ…

特に独身主義だった訳でもないですが、人付き合いが苦手なので中々結婚出来ないだろうな…となんとなく感じていて、技術職に就こう、と思い、選択したのがデザイナーです。絵を描くのが好きだから、という理由以外にも選択した意味はあったりしました。(笑)実際今も独りなので、技術職に就けるまで頑張って良かった。(いや、恋愛はしたいです←)


■2つめ。フリーランスは中々安定した収入が得づらいんだな…

これは友人や色々な人が言ったり、ネット上で書いてるのを見て知ってはいましたが、再実感です。


なんだか、デザイン以外にももう何個か収入源があった方がいいのかな…なんて思ったりしました。
いや、そもそも今もデザインの仕事、個人ではまだ受注した事無いですけど\(^o^)/
もっと頑張ろう(;´Д`)

まだ何が出来るのか分かりませんが、ちょっとずつ考えて行きたいです。

仮にこれから将来を約束した人が出来たとしても、お金を稼げる能力はたくさんあった方がいいですからね。

ではまた。
posted by ヨミコ at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事論、働き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。