2014年10月23日

2020年にはなくなる仕事

こんばんは。ヨミコです。

岡田斗司夫さんの書かれた"2020年には「なくなる仕事」 あなたはどうしますか?"という記事を読んでの感想です。
http://blog.freeex.jp/archives/51436794.html

リンク先の画像に書かれている職業はこの30種↓

電車の運転士・車掌
レジ係
通訳、速記・ワープロ入力
プログラマー
新聞配達員
郵便配達員
レンタルビデオ
ガソリンスタンド
高速道路の料金徴収業務
仲卸業者
小規模農家、兼業農家
大手電力会社
自然エネルギー関連
参議院議員
専業主婦
日本人の取締役
中間管理職
受付・案内業務
一般事務、秘書
オペレーター、コールセンター
訪問型営業
金型職人
倉庫作業員、工場労働者
コピー・FAX・プリンター関連
証券・不動産ブローカー
ヘッジファンドマネージャー
証券アナリスト、FP
生保レディ
教員
交番の警察官

------------------------------------------------------

理由はリンク先にそれぞれ書かれているので割愛します。

本当にあと6年でこれらの仕事がなくなるのか??と言うと少し現実的ではない気がしますね。
縁起でもないけれど、自然災害でも起きたら、そもそも仕事どころではなくなってしまうし…という向きはありますよね。

けれど、どんどん技術は進歩してて、PCやロボットが何でも出来る時代だし、はんこも安く作れる様になったし、何よりインターネット回線もダイアルアップではなくなったし(これ平成っ子には伝わらなさそう…)色々な仕事がなくなったり、変容したりするのだろうなー、というのは容易に想像つきますね。

これを見て殊更慌てる必要もないけれど、知って、意識して行動するとしないでは5年後、10年後、大きな差が生じると思います。

取り敢えず、デザイナーが入っていなくてホッ…

とは言え、人生には何が起こるかわからないので、デザイナー以外にも何か出来た方がいい気がしますね…。

これはずっと考えてた事でもあるのですが。

リストラされそうになったり、色々考える事が多いですね。

でも、考えなくてはいけない事ですからね。

ちなみにこの岡田斗司夫さん、とはどういう方なのか調べて見ましたら…
http://blog.freeex.jp/archives/51306099.html

>アニメ会社ガイナックス設立後、東京大学やマサチューセッツ工科大学の講師を経て、 大阪芸術大学客員教授に就任。

ガイナックス!私の世代のオタクにはお馴染みのガイナックス!
オタクではない方々にも分かり易くお伝えしますと、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を作った会社です。
ちなみに私はその前の「不思議の海のナディア」が好きだったりしますが。

思わぬ形で知ってるアニメの元関係者様のブログを目にして、ついオタクとしてはしゃいでしまいました…(笑)

それにしても、面白い事をしてらっしゃるなあ、という印象です。

斬新な求人告知!?
「岡田斗司夫と仲間になろう!」
http://blog.freeex.jp/archives/51227540.html

自らがコンテンツなので、それにお金を払ってついて来て下さい、というシステムの模様です。

私はアニオタなせいでもあると思いますが、このページを見てわくわくしてしまいました。

きっと見つかる!あなたにぴったりプラン
>岡田斗司夫を楽しむ方法には、いくつかの深さがレベル設定されています。
>6つのプランの中には、必ず、あなたにぴったりのプランがあるはず!
http://blog.freeex.jp/archives/51346351.html

このページの文章もユニークで面白い(笑)自分に自信を持ってアピールする事の大事さが分かりますねー。

自分の行く末、出来る事については引き続きもやもやー…。でも、不安過ぎて思い詰めてはいないです。もう少し、デザイナーの他に出来る事は考え中。考えなくても見つかるかもしれませんしね。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ

ではまた。
posted by ヨミコ at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。