2014年10月31日

在宅で仕事は可能かどうかを考えてみる

こんばんは。ヨミコです。

残業代が出ない給与体系なのに、最近定時に帰れない話は昨日したばかりですが、よくよく考えると通勤の時間も無駄な気がするので、今日は在宅で仕事は出来るのかどうか、を考えてみようと思います。

まず、ネット環境はあるので、毎日トータルで1時間くらいはしていると思われる、取引先とのメールは問題ないです。

そして、画像ソフトとPCスペック。こちらも少々verが古いですがプロ仕様にしてあるので問題ないです。

一度体調を崩して休んだ日に、skypeとメールで問題なかった事もあるので、通常業務のみなら在宅で可能です。

ただ…問題が(;´Д`A
事務関係の事です。
外注さんへの入金の不備とか、大事な事はやっぱりすぐに確認したいです。
しかし総務担当の上司が中々捕まりにくいです。
先月までは総務とは別のフロアだったので、中々捕まらなくて苦労してたのですが、今月から同フロアになったので、連携がスムースに。
やっぱり顔を合わせるのが一度なのかな、と思ったりしました…

ゆくゆくは都心に出やすい都内近郊の古めの家でも借りてリノベーションして暮らしたいな、と思ってたりしますが、もうしばらくは通勤し続けないとならないかんじですね(;´Д`A
取り敢えず技術の研鑽といざと言う時頼れるお知り合いを増やす方向で引き続き頑張ろうと思います!

ではまた。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。

メールはこちら→
yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事論、働き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。