2014年11月27日

出来ないじゃなくてやる気がないだけ

こんばんは。ヨミコです。

141127.jpg
(写真は特に本文とは関係ないです・笑)

同僚に全然やる気がなくて嫌になる事が多いです。

一度注意された事も何度でも繰り返す、全体的に仕事が遅く、要領も悪く…
上司に嫌味を言われてもいつもヘラヘラしてます。

いや、そこは反省したり、それは嫌味ですよね?って憤慨するところではないかと思うのですが…

この間おいおい、と思ったのが、
上司が席を外した途端「そんなのやる時間ないよ〜〜〜〜〜〜〜〜」とぶつぶつ言っていた事です。

それは上司に直接言うべきだし、仕事が多過ぎるなら優先順位を整理するべきだし…

整理出来ないなら上司に相談するべきだし。

とにかく愚痴が多くて、何かをやるのにいちいち文句を言う割に、すぐ分かった顔をして、結局後から分からない、でも聞けない、どうしよう…ぐだぐだ、ってなるんですよね。

何回も同じ事をやっているのに、本人は気付いていないみたいです。

仕事が出来ない、というそれ自体はいいんです。…本当は良くないですが、まあ体調やコンディションに寄ってはそういう事もあるかな、という同情の余地があると思います。

問題は「出来ないんです〜〜〜」ってヘラヘラして真摯に受け止めていない所。

何の仕事でも自分のがやる事として受け止めていない所。

要するに、やる気がないだけなんです。

今の仕事、彼にとってはやりたくない仕事なんだと思います。デザイナーで入って、今は営業だから。

でも、それを言い出したら私だって同じです。
同じですが、望む仕事と少しズレるけど、ここでまずは実績を積もう、と私は思ってるし、どんなに仕事が多くてうつ病寸前になっても頑張って来たし、更にはうつ病にならない様に仕事を他の人に振ったり、面倒でも事務作業等をコツコツ積み上げて、効率を上げる、と言ったところまで今の職場で確立しました。そういう工夫とか時間の節約の方法等を考えるのが仕事をする、という事だと思うのですが。

あんまり甘ったれないで欲しいな、と思います。

本当に今まで会った人間で彼ほど向上心のない人間は初めてです…。

反面教師にしたいと思います。

ではまた。
デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事論、働き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月26日

年末までにやりたい事

こんばんは。ヨミコです。

さて、8月に今後の目標の記事を書きましたが、年内にやらなきゃ、というもう少し細々とした事柄を記しておきます。

書いたからにはやらなきゃ、という気にもなると思いますし。

・割れたままのキャッシュカードをどうにかしたい
…割れたまま使ってます。いい加減見苦しいのでどうにかしたいです。

・年内に何とか一社くらい面接にこぎ着けたい
…受かるかどうかよりも、9月に2回面接したっきりなので、勘を取り戻す意味で。

・今年こそ大掃除
…毎年年末のお休みに遊び歩いてるせいで(…)大掃除が出来ないので、今年は自分の部屋と、寝室と、出来たら階下も手伝いたいです。年末をゆっくり過ごす為に、カウントダウンLIVEは参加を見送る徹底ぶり(笑)

・TSUT●YAとの付き合い方を考える
…音楽好きの私にとってCDレンタルは欠かせない存在なのですが、問題がひとつ。
更新の度に身分証明書を要求されるのがとても困ります(;´Д`A
そう、ヨミコは免許を所持していないのです…
住基カードを作ろうかな?とも考えたのですが、クレカにすれば身分証明書いらないならそっちの方が早いかなぁ、と思います。住基カードも期限があるのですよね?
これが原因でTS●TAYAさんから足が遠のいているんだから、何とかして欲しいんですけどねー。まあ、それはただのワガママかな(;´Д`A

・風邪を引かないように頑張る
…今年の9月までは2ヶ月に一度風邪を引いていたのですが、9月から好調です!このまま最低限年内は風邪を引かず過ごしたいです。年末の体調管理の為に、カウントダウンLIVEは参加を見送r(以下略

他にも色々考えてる事はありますが、取り敢えずこの5つを何とかしたいと思います。

141126.JPG

全部達成するぞ!

ではまた。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。

問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月25日

かっこつけないという事はかっこいいのかもしれない

こんばんは。ヨミコです。

自分を曝け出していますか?

私は…隠してばかりです。

何しろいじめられっ子だったので…

本当の自分を隠して、出る杭にならない様、ならない様、今まで生きて来ました。

今日はそんな優等生モラトリアムな方にオススメのブログを2つ紹介します。

いばや通信
http://ibaya.hatenablog.com/
今年の2/14に家がなくなって、今はネット上で知り合った人の家を転々としたり、執筆、講演、果ては他人からの餞別(!)で生活をしている坂爪圭吾さんのブログ。
なんか、単純に魅力満載で、会ってみたいな、と思わせるパワーのある方。
すっかりFANになってしまい、ブログの記事を読み漁ってます。

特にこの記事↓
誰かに助けを求める時に死守すべき3つのコツ。 - 「他人に迷惑をかけちゃいけない」というのは大嘘で、「どれだけ楽しく迷惑をかけられるか」の勝負だ! - - いばや通信 http://ibaya.hatenablog.com/entry/2014/02/17/093644

うつ病なりに家族以外に迷惑をかけない様に生きて来た私にとっては目から鱗過ぎます…。

はぴらき合理化幻想
http://hapilaki.hateblo.jp/
こちらは物を持たない生活を提唱しているブログ。

特にすごい記事がこちら。風呂なし物件で普通の部屋を風呂にした話…!!↓
6000円で風呂自作、120Lゴミ箱を浴槽にし台所湯沸し器をホースで延長し給湯
http://hapilaki.hateblo.jp/entry/diy-bathroom

どちらもかっこつけないブログの語り口が、惹かれる理由かな?なんて思います。

私ももう少しかっこつけないで自然体で生きて行きたいなあ、と思うのでした。

これからの課題です。

そして、この2つのブログが人気、という事はやはり人と違う経験談等には需要があるという事でしょうかねー。
その辺りも大変勉強になりますね。
実はこのネタなら読んでくれる人増えるんじゃないかなー、というネタはあるんですが…このブログとは別にするかもしれないです。出し惜しみ等ではないです。使い分けです。

そしてはてなブログが気になってたまらない最近。
現存するブログサービスで最も流行りのデザインに出来るブログサービスだと個人的に思っています。
このブログの容量がかつかつになったら移転先ははてブロが第一候補です。

皆さんのオススメブログも教えて下さいね♪

ではまた。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。