さて、昨日書いたかさこ塾祭りでインタビュー動画を撮影されていた、伊奈葉子さんのお話を聞きながら、色々と思った事を書いてみます。
あまり詳細に書くと、今後動画が公開された際にネタバレの様になってしまうと思いますので、サラッと書きます。
伊奈さんはブログから仕事を得る為に、とにかく同業者のブログを読み漁って、人気のブログの傾向をExcelにまとめたりしたそうです。
とにかく、本気で「強み診断」を仕事にする為に、数ヶ月、記事の書き溜めや読まれる記事の研究をされたそうです。
しかもその理由はブログにも書かれていましたが、大好きなピアノを自分が楽しむ時間を持つ為、自分の出来る事を仕事にする、という素敵な理由からです!
私はそれを聞いてハッとしてしまいました…(゚Д゚)
……そんなに真面目にブログについて考えていなかった、と思ったのです。
ただ書きたい事を書いて、それでアクセス数が上がればいいよね( ´ ▽ ` )ノ
なんて気楽(まあ、実は働きながら毎日ブログ更新するのって全然気楽に出来る事じゃないですけど)に書いていた気がします。
というか、ブログ更新自体が楽しくなってしまって、ただ書いていただけなんですよね(;´Д`A
もうデザイン関係ないじゃん?
みたいなかんじで…
デザインの仕事をする為のブログだった筈が、いつの間にかブログを書くためのブログになっていました…目的と手段が入れ替わってしまってますね。
これではいけませんね。
もっとデザインネタとか書いて行かないと、と思いました。
まだまだブログの方針については書きたい事があるのですが、それはまた明日以降書きます。
余談ですが、昨日はかさこ塾の皆さんのキラキラしたオーラに圧倒されて、意味もなく焦ったり、落ち込んだりしてたのですが、そもそも、周回遅れくらいの差を付けられても、コツコツしつこく頑張る事しか出来ないのが私だった、と思い返して、立ち直りました。
今後もコツコツ頑張り続けますのでよろしくお願いします。

写真は伊奈さんが入れた方がいい、と言っていたので早速実践です。
(本当はお花とかがいいのでしょうが…私はこのクレーンが結構好きなので)
ではまた。
デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績、お送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ