
今週頭くらいに、ブログに書くネタがどうしても思い浮かばず、毎日更新は今日で終わりかも、と覚悟したりしていました。
結果的に何とか書けたのですが。
何だか疲れていたのでしょうかねσ(^_^;)
毎日更新しなくてもいいんじゃない?という向きもあるとは思うんですが、個人的にコツコツ頑張って来たことが途中で途切れるのが嫌で…
もはや意地!?だったり!?
そんな枯渇気味のなか、ブログネタがない、で検索した所、検索に出たサイトがこちら!
アイデア生産工場
http://www.idea-plant.net/

例えばブログ、と打ち込むと、
・ブログに新しい用途はないか
・ブログに他の利用法はないか
・ブログの未来はどうなっているか
・ブログを他の分野で使ったら
・ブログを他の人が使ったら
・ブログをゲームにしたら
・ブログをあなたが使ったら
の様な視点で考えてくれます!!
ネタがない時にはかなり使えそう!?
アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」
http://blog.omiyageya-san.com/lifehack/oz/
という物らしいです。初めて知りました。
ブログネタに詰まった事で、今後の更新や、アイデア出しに使えるかも知れない事を知る事が出来ました。
こんな記事もあります。
ブログを複数使い分けるよりもテーマやジャンルを絞らないブログの方が更新頻度が増え継続しやすい
http://hapilaki.hateblo.jp/entry/focus-your-power-on-a-blog
引用:
ニッチな内容であれば大衆受けしないがコアなファンが増えるはず。
このブログ主さんはセミリタイアや極限まで物を持たない生活を提唱していて、そこがニッチ、という事なのでしょうね。
この所以前書いた
iPod classicの代替について考えてみた
http://yomikodesign.seesaa.net/article/405269758.html
という記事へのアクセス数が微増してまして、ニッチな内容の方がコアなFANが増える、というのは何となく説得力を感じます。
ipod classic 難民、で検索すると何と当サイトが首位です(笑)
Google検索で当ブログが首位を獲得しました
http://yomikodesign.seesaa.net/article/408452111.html
何を書こうかなー、と悩む事も多いし、枯渇しかけたりもしましたが、取り敢えず嫌々書いている訳でもなく、ブログ更新は今や私のライフワークの一つとなりましたので、これからも更新し続けようと思います。
今後共お付き合い頂けますと嬉しいです。
ではまた。
デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ