昨日の日記で引用じゃなくて、自分でコンテンツを発信して行けた方が強いよね、というお話を少ししましたが、そこで疑問となるのが何をコンテンツにするか??という事です。
今のところ、ブログ更新ネタに詰まる事はなく、毎日ゆるーく楽しく書いていますが、私ならではの強みが発揮出来ていないというか、引きが弱い様な気がします。そんな訳で最近見てこれは…!と思ったサイトさんから真似出来るところはないかなー?というのを今日は考えてみたいと思います。
・絵日記はどうだろう?
ひとこま作者/フカザワナオコさん
http://ameblo.jp/hitokomasakusya/
ほのぼのタッチで独身女性のあるあるを描いているブログ。更新頻度も高いし、絵も味がある。さすがプロ漫画家さん!と言ったところ。
ゲルマン日和/とりあえずビールさん
http://ameblo.jp/germann/
ドイツ人とご結婚された日本人女性のブログ。こちらもほのぼのタッチで異文化コミュニケーションを描いていて、ドイツの暮らしの様子も分かって、とてもいいかんじ。
・4コマ漫画とか…?
週刊少年目でうっちゃり/時効の人さん
http://www.jikou-no-hito.com/
作者さんの学生時代のお友達、「さかべ」の日常を描いた「さかべの」という漫画がじわじわ癖になる面白さ。さかべはちょっとうざい系男子なんだけど、4コマ漫画になった事に許可をくれたり、根は悪い奴じゃなさそうだな、というのが伝わって来る、味わい深い4コマです。時効の人さんのツイッターではひとコマ漫画も連載中です。
これらのコンテンツに共通して言えるのは、身の回りの人や作者さん自身の人柄が面白くて、ネタになっている!ということ。
対してヨミコはあまりブログでは発揮していませんが、後ろ向きだし、あまり面白みのない生活を送っているので、ネタに出来る事があまりなさそう…妹は中々面白かったりするんですが、離れて暮らしていますしね。V系バンドが好き、という趣味もありますが、先駆者さんが既にいますし…
それに、やっぱり漫画を描くには絵が上手く無いと駄目ですよね。私は絵が下手なので漫画家を諦めた、という経緯があったりします。
そんなこんなで絵を描くのが大好きか?というと今は絵よりデザインの方が好きなんですよね…
漫画は大好きだったのですが、部屋に物が増えるのが嫌で、最近あまり読まなくなってしまいました。
心に響いた言葉×イラスト、もしくは写真、というのはちょっとデザイン要素高いかなー?と思って続けられそうかなーと思いました。
後は、1日1サイト決めてデザインについて分析してみるとか…?でもこれは見て下さる方にはあまり面白く無い気がします。
何かこれならデザインも出来るしコンテンツになるぞ…!というものが見つかるまでは、今の様なゆるい記事を書いて行こうかなーと今は考えています。縛ると毎日更新が苦しくなってしまいそうですしね。文章書くのも好きですし。
なんかでもでもだって、みたいな言い訳っぽい内容になってしまいすみません。でも、こういう迷いとかもちゃんと書いておいた方がいい気がするので、書いてみました。
・おまけ
こういうコンテンツ力はあんまりいらない(笑)
期待の37歳、大物新人バイト君の顛末
http://togetter.com/li/707116
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまた。