2014年12月03日

全員在宅社員の会社がすごい

こんばんは。ヨミコです。

141203_1.gif

気になる企業があったので紹介します。

働き方の革新に挑む女性社長が目指すもの
http://w-kawara.jp/originality/cognitee1/

ヨミコも在宅勤務にはとても関心がありますので、こういう企業がどんどん増えて欲しいですね。

何故在宅勤務に関心があるかというと…

通勤時間が勿体無い!気がするからです。自宅から仕事先までドアtoドアで片道1時間です。往復にすると2時間です。

2時間って…!!(絶句)

2時間あれば料理も出来るし、体調が思わしくない時は多めに眠れるし(不眠なのでそこまで眠れないですが)、本だって読めるし、色んな事に使えそうですよね。

何よりも、以前体調不良で現在の勤務先を休んだ事があるのですが、その時に、チャットソフトのskypeとgmailを併用して乗り切る事が出来たんですよね。

その時に、毎日往復2時間かけて出勤している意味はあるのかな?と思ったのです。

環境さえ整っていれば、家でも全然仕事出来るんだな、って。

あとは、アフィリエイターさんの記事を読んで、全く家から出ずに生計を立てている人もいるんだ、と思い、将来的には在宅で仕事をしたいな、と思っています。
(その時に読んだページ。前々から思ってますが自画像というか、持ちキャラみたいのがいるとPOPでいいですよね↓
http://kitacchi869.com/ )

そもそも、都会に所謂ステイタス的なものを全く感じない私にとって、家から通いやすくてなるべく近いところに勤められたら、それが一番いいと思うのです。

六本木ヒルズで高い家賃を払いながら、社員は安月給、オフィスの設備も今ひとつ、な企業に入るよりは、都心に程近い栄えている街(川崎、大宮、立川等)にオフィスを構えて設備は最新、昇給あり!みたいな会社で私は働きたいです。

中々、理解されない考えなのかもしれないですが…
(理解されなかった以前の記事:異なる意見も聞いてみよう
http://yomikodesign.seesaa.net/article/404886179.html)

思いのほか長くなってしまったので、在宅勤務のメリット、デメリットは明日の更新にしたいと思います。

働き方については、いつも色々と考えています。

とにかく今の勤務先には不満だらけなので、そんな現状を変えたいのです!

PS.また低気圧が来ています。低気圧の影響を受けてしまう方はお気を付け下さい。

141203_2.jpg

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
ではまた。
posted by ヨミコ at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事論、働き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。