2014年11月22日

絵画教室のこと

こんばんは。ヨミコです。

月に5時間通っている絵画教室で描いた絵をまたまた紹介します。

今回はせっかくなので、最初から写真を撮って制作過程にしてみました(´∀`*)

何だか写真のサイズがまちまちで、すみません…

モデルさん

141122_1.JPG

2.5時間

141122_2.JPG

5時間

141122_3.JPG

完成

141122_4.JPG

アップ。あんまり顔が似てない気がしますね…(;´Д`)

141122_5.JPG

そんな絵画教室ですが、前々から思っていた事ではありますが、個人的には、終わったら飲みに行ったりしたいんですよ。ただ、友達が出来ず、未だに終わったら一人でとぼとぼ帰っています。(イメージ的には、バンドをやってる人がスタジオ帰りに飲みに行くイメージです。)

あと、土日はどうしても人数が多いので、先生が中々回って来てくれなくて。一人ひとりに割ける時間が少ないんです。先生の話は為になるし、もっと指導してもらえたらなーと思う訳です。
そんなこんなで、やや不満を抱いているので、少人数制のところに変えようかなーとぼんやり考えていたりします。

でも、先生は本当にいい人だし先生としては特に問題がないので、迷うところ…
とは言えせっかくなら楽しく習い事したいんですよねー。

絵を描いてると落ち着くので習うのは続けたいんですけども…

という訳で、
・少人数制で習ってる人達が仲が良い
・画材自由
・田園都市線、小田急線、南武線のいずれか沿い
の絵画教室でオススメがあったらヨミコまでご一報下さいm(_ _)m

ではまた。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 描いた絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

絵画教室の写生会でした!

こんばんは。ヨミコです。

141012.jpg

絵画教室で写生会があったので参加して来ました。

写生をするのは中学生以来で、普段の教室では静物しか描いていないので、
とにかく試行錯誤の連続でした┐(´д`)┌
私は昔から見て描く事が大の苦手なので、かなり大変でした…

しかし。

写生会の冒頭で先生が水彩でデモンストレーションをして下さったのですが、「見たまま塗る、事に躍起になるよりも大事なことがある」という主旨の事を言っていて、衝撃を受けました。
先生の絵は木を描くのに緑に紫を混ぜたりしてかなりアバンギャルドでした。写生なのに見たまま描かなくてもいいんですね!?

ちなみに上手に見える犬連れの女性と犬は先生の作です!(笑)
都内の公園で描いたのですが、犬連れの方が多数いらしたので犬が好き、という事もありリクエストしてみました…
そ、その内自分で描ける様になる予定です!
日曜日でしたので、公園内は大変賑わっていたので、その活気溢れる様子を描いてみました。
人物を入れるかどうかは好みの問題で、入れる、入れないのどちらが正解という事はないそうです。

色々と自分の中で思っていた常識が覆されるのが習い事のいい所かな、と思ったりします。

あと、裏テーマとして、道の先は明るい、という暗喩を少し込めてみました。伝わるといいな!!
あまり描いた絵についてどういう事を思って描いた!とか言いたくないのですが、言わないと伝わらない気がしたので今回は敢えて言ってみました。
池がある公園だったのですが、池を描かないという…けれど、意外と先生達からいいモチーフだね、と褒めて頂けました(笑)

こちらの絵はA3よりやや大きめ(いわゆるA3ノビ、サイズ)だったので、A4の我が家のスキャナさんで画像化するのが結構大変でした…
画像ソフト上で17枚ほど繋いでいます。継ぎ目が中々上手く誤魔化せたかな?なんて思ってますが、どうでしょう…
継ぎ目を分かりにくくする技術も極めたら自分の出来る事としてアピール出来そうですね。
絵を頑張るのと同時に精進します!

ではまた。

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 描いた絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

イラストレーターを目指すなら、絵を習った方が近道かもしれません

こんばんは。ヨミコです。

さて、このブログ読者の方にはたまにお見せしている絵画教室で描いた絵ですが、習い始めた時と比べて、気付いた事があります。

まずはこの絵をご覧下さい。(画像は全てクリックで拡大します。)

141005_1.JPG

そして、5ヶ月後の絵がこちらです。

141005_2.JPG

どうでしょう…?
自分で描いた絵を褒めるのも何ですが、5ヶ月でかなり成長してませんか?

ちなみに、普段は仕事で毎日遅くなる事もあり、今は絵よりデザインを頑張りたい気持ちなので、絵画教室以外では絵はほとんど描いていません。

私は元々絵を描くのが趣味だったとは言え、絵をちゃんと習うのはこの絵画教室が初めてなのですが、月に2回、5時間程度描くだけでここまで描ける様になるんです。

なんだか、もっと早く習っていれば漫画家になる夢も諦めずに済んだかもしれませんね!?
今は今で満足しているので、その事について特に後悔等はありませんが…

という訳で毎日絵を描いているけど伸び悩んでいるプロイラストレーター、漫画家志望の方は、絵を習ってみると、飛躍的に成長する事もあるかもしれません。
というか断言してしまいますが、確実に技術は上がりますし、物の捉え方という意味で、見る力がつきます。

勿論、世の中にはお金だけ取ってあまり実技を積ませてくれない様なスクールもあると聞きますので、よく調べた方が良いです。私は習い事、あくまで趣味のレベルですが、プロを目指す専門学校となると、本当に玉石混交と聞きます。
未成年の方は親御さんに相談した方が絶対にいいです。

人間はいくつになっても成長出来るのですねー。
絵を習ってみて良かったです。

来週は写生会に行きます。写生は高校の美術の授業以来ですので、楽しみです(´∀`*)

そして、デザイン力を活かすコンテンツ発信についても、考えがまとまりましたので、後はやる気次第、です。でもきっと、出来ると思います…!そんな気がします。

ではまた。 

デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ
posted by ヨミコ at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 描いた絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。