2014年09月24日

新しいPCを買おうかどうか悩んでいます

こんばんは。ヨミコです。

最近ノートPCへの憧れが高まっています…
主な理由はカッコイイから、というしょうもない(笑)理由なのですけど。

ともかく、自業自得とは言え今PC周りが大変面倒くさい事になっています。

以下、現在の私のPC周り。
アルファベットの大文字小文字はあまり気にしないで下さい。

勤務先:win7、Photoshop&IllustratorはCS4
→勤務先の環境は変えようと思っても稟議等で中々難しい上、スペック下げられそうになったら戦ったりしていた(笑)のでソフトの古さ以外は概ね満足しています。

自宅:MacOS Xの何か、BootcampのwinXP、Photoshop&IllustratorはCS5.5 win版
→これがとにかく曲者なんです…
まず、BootcampのXPですが、HDDの仕切りが上手く出来ていない様で、2GBくらいの容量しかありませんorz何度か仕切りを変えようと試みて、フリーソフトetc色々試してはみたのですが、何をやっても何故か2GBになってしまいます。
Photoshop&Illustratorがwinに入っている以上、持ち帰りのお仕事、今後お請けしたい個人で取る仕事等はwinでする事になるので、容量問題はなんとかしないと、という印象です。CPU自体はmacのインテルなので、早いのですが。
あと、まだ使っている個人、企業は多いとは言え、OSがサポートが切れたwinXPなのが気になる点でもあります。
そもそもwinにしたのはお絵描きソフトsaiが使いたかったからなのですが、win/macハイブリッドのFirealpacaで代替出来ないかな?と思ったりもして、saiにこだわる必然性も薄れ気味なのが現状です。

そしてそして、文章だけだとキーボード本体がmac用キーボードなのでmacの方が打ち易い!という面もあり…なんだかなぁ、という印象。
現状、文章のみのブログ更新はmacから、画像の加工、作成が必要な場合はwinから、という使い分けです。
そして、ペンタブレット(マウスの代わりとなるペン型の入力端末。ペン描きの絵を描く時は必須)も古過ぎてmacに繋げないのでたまーに趣味の絵を描く時はwinで描いています。
地味にショートカットのキイの違いがwin/macで生じるのと、winを起動する時ずっとoptionキーを押していないといけないのもストレスと言えばストレスです。

私が考えた改善策
@特に何もしない。多少の不便さは我慢して壊れるまで現状維持。ただ、容量は気になるので外付けHDDを購入する。かかる費用=外付けHDD代
AmacにPhotoshop&Illustratorを購入してインストール、ペンタブレットを新規に購入。macに一本化。かかる費用=10万以上
Bwinマシンごと新規購入。ペンタブレットも合わせて新規購入。Photoshop&Illustratorは今所持しているCS5を入れ替えて使用。winに一本化。かかる費用=10万以上

うーん…PCを処分せずに済むのでAが現実的でしょうか…

あと、もう一つ問題があって、今の机と椅子の高さがあまり合ってないらしく、家のPCでの作業はひどく肩が凝ってしまうんですよねー

勤務先では肩が凝らないので、椅子と机の高さを計って、家でもその高さに出来ないかなー、と考え中です。
仕事が来てから環境整えるのでは遅いですからね(;´Д`A

PCの悩みって色々尽きないですよねー

もうちょっと考えてどうするか決めたいと思います。

ではまた。
posted by ヨミコ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | HP、ガジェット、アプリ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

iPod classicの代替について考えてみた

こんばんは。ヨミコです。

さて、昨日iPod classicが廃盤になるという記事を書いたのですが、今所持しているiPod classicが壊れたらどうしよう((((;゜Д゜)))と考えるだけでは芸がないと思ったので、代替機について調べてみました。

SONYのウォークマンの容量が128GBで中々いいかんじ、と思ったのですが、高い…!iPod classicの2倍の価格はちょっと困ります…



そこで、引っかかったのがこちら↓
【神アプリ】クラウド音楽プレイヤー CloudBeats 使い方まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137303050435060401
『CloudBeats』無料容量が50GBに増えたストレージアプリ「Box」を有効活用! 「CloudBeats」で音楽置き場に変えちゃおう!!
http://www.appps.jp/2128338/

何と言っても、iPhoneの容量を圧迫しないところが、とてもイイ(・∀・)!!

そして、オンラインストレージを使用する事で、あっちのPCにはあるのに…iPadにはあの曲があるのに…というのが解消される点も素晴らしい。
更に、オフラインでも使用出来るそうなので、地下鉄での使用も安心です。

しかしながら、これ、Apple公式のクラウドミュージックサービス、iTunes Matchとほぼ被っている上、上位互換でさえあるので、Appleに目を付けられたらサービス終了になってしまう可能性も…((((;゜Д゜)))
iTunes Match
https://www.apple.com/jp/itunes/itunes-match/

iTunes Match昨日までは知らなかったサービスですが、年間3,980円かかるそうです。
こういう、必ず払わなきゃいけないお金はもう増やしたく無いので、このサービスはちょっとなあ、というかんじです(´Д`;)

CloudBeatsは、一度500円払えばいいので、コストパフォーマンスの面で、iTunes Matchよりかなりお得。

問題はこちらの記事でも紹介されている
Box
のキャンペーンが終了してしまい、現在は50GB→10GBに容量が下がってしまっている点でしょうか。
今も50GBなら即CloudBeatsユーザーになろう!と決意出来たのですが…

現状、Boxさんの容量が上がるのを待つしかなさそうですねー。
ストレージサービスに課金すると、また月額が増えてしまいますからね…

私はあまりいい環境で聞いていないので、音質面は重視せず、容量だけで考えてみました!

とは言え、オンラインストレージサービスの容量が10GB〜20GB程度の現状では、まだCloudBeatsへ現在iPod classicに入っている曲の全てを委ねる事は出来そうに無いです…

まだまだiPod classic難民生活は続く…

私がシステムに明るければ、自分でアプリを作ってしまったり!?出来たのかもしれませんね。
ほんと、今大容量の音楽再生ツールを作ったら、iPod classicを愛用してた人全員が飛びつくと思うので、中々魅力的な市場ではないかと思うのですが…
誰か!個人でも企業でも、どうかお願いします!(笑)

他にオススメの方法、ガジェットがあれば是非教えて頂けると嬉しいです!皆でiPod classic難民から、脱出しよう!!

ではまた。
posted by ヨミコ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | HP、ガジェット、アプリ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

iPod classicが廃番らしくてどうしよう

こんばんは。ヨミコです。

さて、iPhone6発表されましたねー!!

http://www.apple.com/jp/iphone-6/

19日には是非アップルストアに並んで手に入れ…

たり、しません。(iPhone5を引き続き使い続けます)

ヨミコ的にはこちらの方が大ショックです…orz↓
世界を変えたiPod classic、ついにその役割を終了
http://jp.techcrunch.com/2014/09/10/20140909the-ipod-classic-is-dead/

140910.gif

しかしなんていうURLだ… classic is deadって…orz

リンク先に飛ぶのが面倒な方向けに解説しますが、iPodの中でも最高の容量を誇り、そのシンプルな外観からほとんどヴァージョンアップ等されてないiPod classicが遂に廃番になるとの事です。

私は音楽、主に邦楽が好きでして、今所持しているiPod classicには1560曲程入っていて、20GB程の容量を占めているんですよ。

まずこの時点で現行機種の最低容量である16GBじゃ足りないのです。

それに、まだまだ音楽たくさん入れたい。1560曲じゃ足りない。この10倍くらいは入れたい。

touchは嫌なんですよ。音楽プレイヤーとしてしか使用してないので、液晶画面、あんなに大きい必要ないと思うのです。
前述の通りiPhone5は所持しておりますので、タッチ画面のガジェットばかりそんなにいらないです…それに、液晶の分価格に上乗せされているのだと思うと何だかコストパフォーマンスが良くない気がします。

iphoneに音楽を入れたくないのは節約の為16GBモデルだから、というのもあるのですが、落としたり壊したりした時のリスク分散の為です。iphone落としたり壊したりした上、趣味の音楽も聞けないとか踏んだり蹴ったり過ぎて、想像しただけで凹んでしまいます。

そんなこんなで、classicがなくなるかも、という噂を聞く度にどうしようかなー、と思っていたのですが、今回遂に廃盤になってしまうとの事で、今持っているのが壊れたらどうすれば…と戦々恐々しています。

予備を買おうにもAmazonでは既に在庫が不安定になっており転売地獄です。



しかし、周りにあまり同意してくれる人が少なくてびっくりしました。
皆さん16GBで足りるのでしょうか…?
もしくは小まめに曲目を入れ替えて、16GBで収まる様にしているのでしょうか。

…面倒くさくないですか?私ズボラなので出来る気がしません。

勤務先の同僚が、同じくclassicユーザーで、話を振ってみたら、16GBじゃ足りない、と初めて同意してくれました。(他には各SNSでネッ友の皆さんに聞いてみました)
もしかして、本当に、みんなは足りてるの…?

壊れたらどうしよう((((;゚Д゚))))とばかり考えているのはあまり趣味ではないので(バックアップを常に取っていないと落ち着かない性格です)解決法についてはもう少し考え中です。

他にもミュージシャンの方とか、私の様に思っている人はたくさんいる筈なので、代替サービスなり機種なりが他社からでも登場しそうな気がします。

はあー…これも時代の流れ…みんなもうiPhoneで音楽聞いてるんだろうな、というのは想像に難くないとは言え、愛用して来た物が突然使えなくなるかも、というのは本当に困ってしまいます…

取り敢えず、今持っている分を大事にして代替サービスも検討してみます。(というかもう見つけたのでそちらもまた記事にしますね)

本当は以前の日記で予告した奇跡について書こうと思ったのですが、ちょっと個人的に重要な事件だったので、鮮度優先で先に記事にしました。

私の勤務先のRさん以外で16GBじゃ足りないよ!!!という方はコメントなり何なりリアクション頂けると嬉しいです…orz

ではまた。
posted by ヨミコ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | HP、ガジェット、アプリ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。