以前もこのブログに登場したニート仲間の友人が、勤務先で総スカンに遭った、と言った事をこのところSNSで言ってまして、遠巻きながらも心配していました。
何でも、嫌がらせをして来る人がいて、「お前のそういうところ、皆嫌いだと思ってる」の様に言われるそうなのです。
これは凹みますね…そんなに嫌われてたのか…ってなっちゃうと思います。
しかし、よくよく聞いてみると。
どうも総スカンという程ではないらしいです。
まず、その企業の社長さんが友人を買っていて、辞めるくらいなら部署異動させるから!残ってくれ、というのだそうです。
そして、周りの社員もそんなに友人の事を嫌っている訳ではなさそうで…寧ろ味方もいる様で…
何と言うか、結局嫌ってるのは「皆嫌いだと思ってる」って言った人だけじゃないのかな??と思い、本人にもそうアドバイスしました。
私も趣味関係の友達だと思ってた人に「皆あんたの事嫌いだって」と言われました。
これは凹みますね。
実際凹みました。
凹み過ぎて他の繋がりを求めてみたらSNS上の繋がりがメインではありますが、友達が増えました。(転んでもただでは起きない)
で、その「皆あんたの事嫌いだって」と言って来た相手に私がしたことは何かと言うと、スルー(笑)
実際は心中穏やかではなかったものの「ふーん、そうなんだ」という態度を取り続けました。
共通の知人にも何も言わず。今も何も言ってません。
すると、みんなに嫌われてる筈なのに「遊びに行くけどくるー?」という誘ってくれる共通の友達がいたり、嫌われてるらしいからコメントするのは控えよう、と思ってた相手にコメントしたら「コメント久々にくれたね(^^)」と言われたり…
あれ、私、嫌われてなくない…!?
そう、この場合も冒頭の友人に嫌がらせをして来た人物と同じ。
ありもしない事実を盾に攻撃して来ただけだった様です。
勿論、友人と私、たった二例で「みんなあんたの事嫌ってるよ」と言ってくる人=その人が嫌っているだけ、と言い切るのには無理があるとは思うのですが、人間関係で躓いた時は視点を変えるとうまく行く時もある、という事でまとめたいと思います。
それにしても、「みんながそう言ってた」というのは卑劣なやり口ですよね┐(´д`)┌
「みんな持ってるから買ってよ〜〜〜」っていう小学生と同レベルです。
また同じ目に遭ってもスルーで行きたいと思います。(同じ目には遭いたくないですが)

この間食べたスープタコライスです。スープにする、という点が新しいな、と思いました。
ではまた。
デザインのご相談、常時受付中です。ご相談、ご質問だけでもお気軽にどうぞ。
問合せ頂ければ、過去の制作実績をpdfにまとめたデータをお送りします!
メールはこちら→yomikodesign@gmail.com
Facebookからもどうぞ